これらの病気の総称が一般的に「生活習慣病」と言われているものです。
生活習慣病は日常の生活習慣(食べ過ぎ・運動不足・喫煙・飲酒・塩分過多・ストレス)によって引き起こされることの多い病気ですが、それらを改善にすることによって予防や病気の改善が期待できるという特徴もあります。
当院では様々な方法で、患者さんの生活習慣の改善をアドバイス及びサポートいたします。
特に糖尿病に関しては、以下の治療を組み合わせ、専門的に多くの患者さんのサポートを行っております。
● 食事療法による治療
● 内服薬による治療
● インスリン、GLP-1による治療 など
個々の患者さんの状態に応じて、最適な方法で治療プログラムを立てていきます。個々人の生活習慣に合わせた無理のない治療でサポートを致します。ご相談ください。
糖尿病、高脂血症、肥満などに対し経験豊かな管理栄養士による栄養指導を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
栄養指導の詳しい説明はこちらです。
甲状腺の疾患が存在する可能性があります。
甲状腺疾患には、甲状腺ホルモンが増えすぎる疾患と、ホルモンが不足する疾患の2つに大きく分かれます。
甲状腺ホルモンが増えすぎると・・・
甲状腺機能亢進症が代表的な疾患です。
脈が速くなり、体温が上昇し、汗をたくさんかくようになります。
また、体重が減少したり、手が震えたりすることもあります。
バセドウ病では甲状腺の腫れから首の前面が腫れたり、一部の患者さんには眼球が出る症状が出ることもあります。
甲状腺ホルモンが不足すると・・・
甲状腺機能低下症が代表的な疾患です。
脈が遅くなり、体温が低下します。そのため、全身がむくんだり、寒さを感じたり、体重が増加したりします。
健康診断や人間ドックで発見されないこともありますので、身体の異常が続くようであれば、一度ご相談ください。
「糖尿病で食事を改善したい」
「塩分制限があるが、どのような食事にすればよいのかわからない」
「一人暮らしで食事制限があるが、何を食べたらいいのか教えて欲しい」 など、
患者さん個々の生活に合わせて、最適な方法をご提案します。
まずはお気軽に医師にご相談ください。
栄養指導 実施日:木曜日午後、土曜日午後
※栄養指導は完全予約制です。受診時に医師にご相談ください。
●特定保健指導にも対応しております。
完全予約制ですので、事前にお電話にてお問い合わせください。
TEL0566-99-0210
個々の患者さんの状態に応じて、最適な方法で治療プログラムを立てていきます。個々人の生活習慣に合わせた無理のない治療でサポートを致します。ご相談ください。
糖尿病、高脂血症、肥満などに対し経験豊かな管理栄養士による栄養指導を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
栄養指導の詳しい説明はこちらです。